えねぐーの日記

高校受験英語についてのブログです

勉強に役立つ小道具2選 【偏差値を爆発的に上昇させる!】

皆さんこんにちは。えねぐーです。

今回は使用するだけで爆発的に勉強の効率が上がってしまう、エネグー愛用の勉強道具をご紹介いたします。使用するだけで、勉強におけるストレスの大部分が減少することは間違いないでしょう。

では早速ご紹介いたします。

 

 

 

①タイムロッキングコンテナ

 

なんと、スマホを使えないようにしてくれる受験生からすると、夢のような道具です。

 

勉強に集中したい際に、スマホをいじってしまって集中できないという悩みは現代において勉強をしたい人にとっては尽きないですよね?

YouTubeTikTokは一旦見始めると、関連動画を次から次へと視聴させてくるような仕掛けが施されているため、際限なく時間の浪費をすることになってしまいます。

気付いたら半日、1日を無駄にしていたなんていう経験が皆さんにもあるのではないでしょうか。

 

こんなことを続けていては、必ず志望校や目標の試験に合格することは100%できません。不合格へまっしぐらと思ってもらって構いません。

周りより勉強の量や質が悪いのに、より良い結果が降ってくるなんてことはこの世の中の原理原則に反しているからです。

 

そこで、スマホに強制的に触れなくなるようにするための道具が、タイムロッキングコンテナです。スマホを箱に入れて、時間を自分で設定したら、その時間の間は箱を破壊しない限り取り出すことはできません。

 

紹介しているサイズは、私が購入して使用しているものでもあり、どんなサイズのスマホでも投入することが可能です。スマホ中毒で勉強に集中できない方はぜひ使用してみてください。

ちなみに、箱側面の穴を広げることで、充電をしながらロッキングをすることも可能です。やり方を知りたい人がいたら、コメント欄にてお知らせ下さい。

 

 

 

 

 

②参考書ホルダー

 

1つめよりは地味な商品になりますが、参考書のページを固定する道具になります。

 

分厚めの参考書を使用してる方は、ページをめくるたびに、ページを固定するために参考書を抑える、もしくは近くにある重いもので固定しているかと思います。

しかし、ページをめくるたびに、参考書をぎゅうぎゅう押して跡をつけたり、重りをちょうど良いところに置く作業が必要になると、そこでストレスを感じてしまうことが人間です。

 

スマホでページを押さえている人さえ、私は見かけることがありますが、論外ですね。必ずスマホを見てしまって集中できなくなるのがオチです。

 

ただでさえ、勉強という、知らないことを学習して頭に入れるという行為は脳に辛い負荷がかかっているのに、そこに加えて身体への物理的なストレスを感じてしまうと、そのストレスを勉強自体が嫌だと勘違いしてしまい、

「勉強やりなくない!」と脳が勘違いしてしまいます。

そうなると、結局勉強時間が少なくなり合格が難しくなってきます。

 

 

そこで、このようなストレスを0にするための道具がブッククリップです。

大きくて重い洗濯バサミのようなもので、これさえあれば、参考書を楽にページ固定することが可能です。

 

私はこれを3台持っており、勉強机、リビングの机、カバンの中に入れているほど愛用品です。必ず使用して、勉強に対するストレスを極限まで0にしてください。

 

 

合格する人、結果が出る人はこういう細かい道具1つ1つにもこだわりを持っていることが多いので、購入してぜひ役立てていきましょう。

こんな少額で勉強の効率が上がるなら安いものです。

 

 

それでは本日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

私がTOEIC890点を獲得した時の勉強法【参考書おすすめ3選】

こんにちは。

今回は、英語講師の私が大学生の頃にTOEIC890点を獲得した際の勉強法を記載いたします。

独学で勉強したため、皆さんもこの勉強法を真似すれば高得点を獲得できることをお約束致します。

私は、中学1年生から義務教育で英語を勉強し始め、大学受験のために英語を勉強していただけのフツーの学生でした。帰国子女でも、留学経験があった訳でもインターナショナルスクールに通っていた訳でもありません。

 

そのため、読者の皆さんと同じような日本の学校での英語の勉強を経験しているはずです。そんな私が、TOEICを受けるにあたって使用した参考書と勉強法なので、必ず皆さんにも参考になるはずです。

 

一方で、中学生や高校生の頃に学習した単語や文法を丸っきり忘れてしまっている方は、この勉強法をお勧めできません...。基礎を固めた上で、この記事に戻ってきてください。

 

 

それでは、早速分野別に見ていきましょう。

 

①単語

単語帳は以下の2冊を両方完璧に暗記してください。

これだけで、TOEIC受験の基礎は完成します。

 

 

【音声DL付】キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 990

【音声DL付】キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 990

  • 作者:一杉 武史
  • 発売日: 2020/03/09
  • メディア: 単行本
 

 

 金フレだけでも高得点獲得は可能かもしれませんが、細いところで穴が出てくるので、その単語の漏れを、キクタン990で防ぎましょう。単語が一つ分からないところがあるだけで、リスニングもリーディングも失点確率が激増してしまいます。

 難しいことは考えずに、音声を使いながら単語帳2冊を完璧にしましょう。

 

 

 

 

②公式問題集

 

TOEICは過去問が入手できないので、その代わりに、公式問題集をやりこみます。

まずは1冊を何度もやりこみます。

お勧めはETSから出されている最新版です。

 

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7

  • 作者:ETS
  • 発売日: 2020/12/04
  • メディア: 大型本
 

 

 解き終えた後は、リスニングはpart3.4は徹底的にシャドーイングをします。私は電車に乗っている時、駅まで歩いている時などの時間も惜しまずシャドーイングしていました。最終的には音声を、自分の口が覚えているような感覚になるはずです。

 

一方リーディングは、単語や文法等の抜け漏れにより間違えることがほとんどのはずなので、その知識漏れを確認したらその後は何度も復習する必要はないです。

 

 

 

③テスト慣れ

 

単語と公式問題集のやり込みが終わったら、あとは模試の数をこなすだけです。

時間の許す限り模試をやり込みましょう。有名YoutuberのAtsuさんは、20模試をやり込んだと言っています。私自身は以下の模試本をやり込みました。

全部で16セットの本番のテストを受けたことになります。正直、最後の方はかなりTOEICの単語に慣れてきていたので、復習の時間はかなり短くすることができていました。 

 

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1

 
公式TOEIC Listening & Reading 問題集2

公式TOEIC Listening & Reading 問題集2

 
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 3

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 3

 
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 4

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 4

 
TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング(CD-ROM1枚つき)

TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング(CD-ROM1枚つき)

 
TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング

TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング

 

 

 

 

このように対策をしていけば、必ずTOEICの高得点を獲得することができます。

テストへの期間によって、模試の回数は調整してみてください。もちろん数をこなした方が高得点の可能性が高まります。

頑張ってください!

 

 

難関高校受験生用 ハイレベル中学生英語参考書5選ランキング 

お久しぶりです。えねぐーです。

 

現在コロナ禍で受験生は大変かと思います。塾に通わずとも英語を得意にできる記事を今日は書いていきますので、最後までよろしくお願いします。

 

 

内容としては、日々教室で中学生に英語を教えている私が、参考書のみで英語を教えるとしたら、何を使って教えていくかを説明します。

「通っている塾の英語のレベルが低いなー」

「外国人と話せるようになりたいなー」

 

こんなふうなことを英語の授業中に一度でも感じたことのあるキミは、必ずこの記事を最後まで読んでみてください。学校や塾の先生とは一味違う、英語力を手に入れることができるはずです。

 

 

また、実際に海外で使える実用的な英語という観点も含めています。

なぜなら、自分の生徒が"テストの点数は取れるけど、全く話せない"という状態になることが私は大嫌いなのです。

 

折角教えてるのだから、テストや受験で成功するのはもちろんの事、その後の人生でも英語を活用して可能性を無限に増やしてほしい。そういう想いで日々英語を教えています。

 

そういう”えねぐー”が書いたランキングですので、無難なランキングとは一味違うかと思います。

 

教え方に悩んでいる先生にも是非見てもらいたいと思います。

 

 

それではおすすめ順にランキング形式で発表します!!!!

 

 

 

 

 

第5位

英語リスニングのお医者さん 初診編(CD1枚付き)

英語リスニングのお医者さん 初診編(CD1枚付き)

英語リスニングのお医者さん 初診編(CD1枚付き)

  • 作者:西蔭 浩子
  • 発売日: 2013/09/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

この本は、リスニングというよりは、連結、脱落などの英語の単語の読み方が変わる一冊です。

連結、脱落等を知らずに英語を音読してもほんとに意味ないです。

なぜならそれは英語のリズムではないから。

長文読解のために、英語を塊として理解するためにも、必ずやってほしい1冊です。

英語リスニングのお医者さん 初診編(CD1枚付き)

 

 

 

 

 続いて、第4位です。

 

 

 

 

 

第4位

新中学生問題集発展編

 塾では定番の参考書ですね。なんだかんだ、受験を見据えるとこういう"カチカチ"の文法の問題集が最強です。難易度、ボリュームも文句なしということで第4位にランクイン。

アマゾンにはないので、メルカリ・ヤフオク等で入手してください。

 

文法問題集といえば、絶版ですが、下記もおすすめ。

ただし文法知識0からこの本をいきなりやるのはきついので、文法知識が1周習得し終わったタイミングの、中3の夏前くらいから取り組むことをおすすめします。

www.enaglish.site

 

 

 

 つづいて第3位。

 

 

 

第3位

高校入試 世界一わかりやすい中学英単語

高校入試 世界一わかりやすい中学英単語

高校入試 世界一わかりやすい中学英単語

  • 発売日: 2016/03/10
  • メディア: 単行本
 

 

この英単語帳は、覚えやすい工夫がされているので単語の羅列で覚えるよりも容易です。

私がスタディサプリの関先生信者という理由も多少あり、ランキング第3位に選びました。関先生は神。

高校入試 世界一わかりやすい中学英単語

 

以前単語について書いた記事はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 さて、いよいよ第2位です。

 

 

 

 

 

第2位

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

  • 作者:森沢 洋介
  • 発売日: 2006/10/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 瞬間英作文。この本はスピーキング本として有名ですが、私は基礎文法の血肉化として、この本を使ってほしいと思います。読んで、聞いて、書いて、声に出して、中学英文法を自分のものにしてください。もちろん新中学生問題集などで、理解をした後にという前提ですが。

 

これちゃんとやれば中学3年生の時点で十分英語話せるようになるよ。まじで。

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

 

 

 

 

 

第一位の前に、番外編。

文法の授業は、もうスタサプ一択で良いでしょう。

さっき新中学生問題を紹介しましたが、今の時代は正直な話こっちですね。

動画のほうが分かりやすい。

英語界隈で有名な方のほとんどが推薦していますね。

 

ネット授業の古参でありますし、クオリティーは間違いありません。街のサピックス、早稲アカ、栄光、市進、ena、あたりの講師が彼らより丁寧に教えているということはまず考えられません。

 えねぐーは、下記授業で授業を研究し、自分の講義に役立てるという作業を入社1年目に行いました。先生が参考にするくらいのクオリティーなので、この記事を見ている君にとって、完璧すぎる先生が安く授業をしてくれます。

ちなみに、私は高校生講座で教えている関先生の著書を全て購入して私は授業を研究しています。プロが尊敬するプロに月1000円でアクセスできるというのは、今の中学生が羨ましすぎます。是非下記↓より試してみてください。 

 

 

 

 

 

 

 それでは、お待ちかねの第1位の発表です!!

 

 

 

 

第1位

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

  • 作者:松澤喜好
  • 発売日: 2010/08/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 超有名本の英語耳です!早稲田、慶應の大学生協でもある程度売れているらしいですね。ほんとは中学生の時点で学ぶべき内容なんだけど。

 

この本で、あなたの発音が劇的に変わります。

そして、第5位の英語リスニングのお医者さん 初診編と組み合わせると鬼に金棒とはまさにこの事、最強です。 

40人のクラスで一人カタカナ英語から脱出することができるでしょう。使い方も、本に書いてあるとおり1日20分くらいを繰り返すだけでカンタンです。

シンプルで即効性があるので、絶対に買ってやってみてください!!!

 てか絶対やれ!!!まじでオススメする。

 

 

やらないと高校生になって、大学生になって、大人になって後悔するよ!!

こんなに簡単に発音を改善できるのに、何故やらなかったんだろうってね。

 

えねぐーは大学生のときにこの本に出会って、感動&「なんでもっと早くやらなかったんだ」という後悔を味わいました。

 

俺みたいな思いを味わってほしくないので、絶対今すぐ買ってやりきってください。

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

 

 

以前英語耳について書いた記事はこちら

www.enaglish.site

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日はここまで。

上記5冊で英語力を爆上げしろよ!!!

 

 

中学生は英検を目標に勉強をするべき! 【英検を受験するメリット】

こんにちは。えねぐーです。

 

今回は英語の勉強法というよりはもう少し大きく、理想の英語の学習プランのようなものを書いていきたいと思います。

 

純ジャパ、中学1年生から本格的な英語学習を開始した人を対象としています。

 

 

結論から言うと、タイトルの通り『英検』を目標に勉強を続けていれば、英語学習で道を踏み外すことはないよという話です。

 

中学2年生までに3級、高校受験までに2級か準2級

高校生で準1級、大学生で1級

を目指すという流れが理想です。20歳を越えた頃には、CNNや英字新聞で世界中の情報を掴むことができますよ。

 

 

 

それでは、英検のメリットを以下に3つ述べていきます。

 

①4技能をバランス良く鍛えられ、リーディング、ライティング、スピーキング、リスニングの4つがそれぞれに相乗効果を生みだすこと。

4つの技能は連動しています。文法ばっかり勉強している、長文だけ毎日勉強しているというような人は、将来後悔します。6年も英語を勉強していたのに、俺は全然英語を使えない!などと言っている大人はだいたいこのパターンです。彼らは勉強していなかったのではなく、勉強のバランスが悪かったのです。

 

英検は否が応でも4技能を使わさせるので、OOばっかり勉強するということを防ぐことができます。

 

 

 つづいて2つ目いきます。

 

 

②受験よりも期限のスパンが短いため、目標意識を持ちやすい。

高校受験と大学受験の2回しか当面の英語学習の目標がないというのは少なすぎですよね。

英検は年3回受験のチャンスがありますから、他科目や部活との兼ね合いで忙しくないときに受験が可能です。

 

 

 最後に3つ目の理由。

 

③単語帳はパス単を使用するため、単語学習の漏れ&ダブりが少ない。

これは一見そんなメリットかな?と思われるかもしれませんが、長期的に見てかなりのメリットがあります。

受験界隈で有名な単語帳を使用しようと思うと、どうしても単語の被りや漏れが出てしまい、上手い単語帳間の接続ができないのです。

 

ただし、中学生は今の時点でこのメリットを肌で感じることは難しいでしょう。ただ騙されたと思って、パス単を使ってみてください。例文に癖がなく、赤シートもあり、MP3音声もあるバランスの取れた良い単語帳です。

単語帳をどれにしようという余計な悩みがなくなることのメリットも享受できます。

 

 

【音声アプリ対応】英検3級 でる順パス単 (旺文社英検書)

【音声アプリ対応】英検3級 でる順パス単 (旺文社英検書)

  • 発売日: 2012/03/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

【音声アプリ対応】英検4級 でる順パス単 (旺文社英検書)

【音声アプリ対応】英検5級 でる順パス単 (旺文社英検書)

 

 

 

以上の3つになります。

コロナで大変な時期ですが、建設的な目標を持ち続けて頑張りましょう。